
北海道後志総合振興局が実施する「ShiriBeshiグローカルインターンシップ(通称:ShiriBeshi留学)」に、北海道武蔵女子短期大学 英文学科の1年生6名が参加しました。
このプログラムは、ニセコ・ルスツ・キロロをはじめとする国際リゾートエリアにおいて、リゾート関連企業でのインターンシップを経験するとともに、全国から集まった学生との交流、多文化共生に関する研修などを通じて、グローバルな視点と実践力を養うことを目的としたものです。
留学気分で実践的に英語力を磨くインターンシップ
北海道武蔵女子短期大学 学生は以下の4つの企業・施設にてインターンシップを行いました。
- 東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ
一人でチェックイン業務ができるよう、日々チャレンジ! - パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
上司の方から丁寧な指導を受けながら、業務を習得中。 - meli melo -Yuki No Koe-
英語での説明に向けて、メモを取りながら準備を重ねています。 - 株式会社ニセコ風土(Tanta・an Restaurant and Café)
英語でのスモールトークでお客様から「英語上手だね!」と声をかけられる場面も
いずれの企業でも、接客やスタッフ間のやり取りは英語が基本。まさに“国内で留学体験”ができる貴重な機会となりました。国際色豊かな環境の中で、自身のキャリアや語学力、コミュニケーション力を見つめ直すきっかけにもなったようです。
プログラムに参加した学生の様子

東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ

一人でチェックイン業務ができるように頑張っています!
パーク ハイアット ニセコ HANAZONO

上司の方に、業務について丁寧に教えてもらっています!


meli melo -Yuki No Koe-

メモをとって、しっかりと説明ができるように心がけています!
(株)ニセコ風土(Tanta・an Restaurant and Café)


テレビ取材にも登場!
また、当プログラムはテレビ放送でも紹介され、本学の学生が出演しました。
株式会社ニセコ風土(Tanta・an Restaurant and Café)でインターンシップを行っていた川見さんは、英語での接客に不安があったものの、丁寧に対応している姿が取材で放映されました。
関係各所への感謝
本プログラムの実施にあたり、以下の皆様に心より感謝申し上げます。
- 北海道後志総合振興局(ShiriBeshiグローカルインターンシップ運営)
- 東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ
- パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
- meli melo -Yuki No Koe-
- 株式会社ニセコ風土(Tanta・an Restaurant and Café)
学生たちにとって、貴重な実践経験と学びの場をご提供いただき、誠にありがとうございました。