マーケティング × デザイン | 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト マーケティング × デザイン – 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト
マーケティング × デザイン

マーケティング × デザイン

同じ商品でも、ターゲット層の設定やパッケージデザインで売り上げは大きく変わる。 顧客理解を深め選ばれる商品をつくれる人に。

北海道武蔵女子大学のマーケティングとは

マーケティングの第一歩は、顧客(消費者)が何をどのように考え、どのように行動するかを理解すること。たとえマーケティングの専門職に就かなくても、顧客理解とその期待に応えようと考え行動する力は、さまざまな仕事をする上で役に立つでしょう。

マーケティング×デザインにおける主要科目

マーケティング基礎

マーケティングは顧客のニーズを満たす製品・サービスを提供し、競争優位を構築するための市場戦略。具体的な事例を豊富に紹介します。

デジタルマーケティング

Amazon、Appleなどの具体的な事例をもとにデジタルマーケティングの基本的な考え方や概念・理論を学びます。

目指す職業

  • 商品開発
  • メニュー開発

取得目標資格

  • プレゼンテーション検定
  • ビジネス心理検定
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • ウェブデザイン技能検定
  • ITパスポート
  • ERE(経済学検定)
  • 日商簿記検定
  • MOS/MOS EE
  • 英検2級
  • 英検準1級
  • TOEIC

ワクワクするイベント企画を目指して

在学生Interview

武蔵女子大学での学びは、学んだ知識が身近なことや実際の事例と結びつく点がとても面白いです。現在はビジネス全般を学んでおり、多角的な視点を養っています。卒業後は、人々がワクワクするようなイベント企画や商品開発の仕事をしたいと考えています。

二ツ森 菜月
二ツ森 菜月さん札幌国際情報高校出身

開催する専門ゼミナール

マーケティング × デザイン

マーケティング論

近藤公彦教授

マーケティング × デザイン

マーケティング、社会的企業

佐藤郁夫教授

マーケティング × デザイン

流通情報論、マーケティング論

伊藤祥子准教授

Information

マーケティング × デザイン
ページ上部へ戻るボタン