
心理学×対人力で、あらゆる場面で信頼関係を築く人材に

心理コミュニケーション
心理学の知識や対人関係に関する知恵とスキルを身につけ、社会で関わるコミュニティのメンバーや顧客との信頼にもとづいた人間関係の構築、傾聴や提案ができるような人材の育成を目指します。
心理コミュニケーションにおける主要科目
心理学
私たち人間の「こころ」とはいったい何なのか。私たちのこころにさまざまな角度から光を当て、「こころ」が持っているさまざまな側面を明らかにします。

対人関係の心理学
日常的に経験する人間関係の問題とその背後にある心理を理解するため、身近な例を交えながら社会心理学の理論を解説します。

目指す職業
心理学と対人スキルを学び、信頼関係を築ける人材の育成を目指します。
- 販売
- サービス
- レセプション
- 医療事務
- メーカー
- デザイン
- イベント
- 広告
- 公務員

取得目標資格
- 秘書技能検定2・3級
- TOEIC
- 実用英語技能検定
- 実用英語技能検定2級・準1級
- 北海道観光マスター検定
- 世界遺産検定
- ITパスポート
- 図書館司書
- 簿記検定
開催する専門ゼミナール

金児心理学ゼミナール
心理学を学び、人の心や人間関係を理解する
心理学の多様な論文を読みながら、人間の行動や心の働きを深く理解し、心理学の研究手法を学びます。ゼミ生は、心や対人関係に関わる身の回りの出来事や疑問についてのディスカッションを通して、自己や他者への洞察力が養われていきます。卒業研究では、各自で研究仮説を立て、心の測定と分析を行います。自らの手で疑問を解き明かす楽しさが味わえるでしょう。
金児 恵教授
- 心理学研究
- 人間行動分析
- 自己洞察