学びのデザイン

わくわくワークショップは、北海道武蔵女子大学経営学部でワークショップの活動をしているプロジェクトを紹介しています。
自然環境と生物をテーマに、子どもたちといっしょに学ぶためのペーパークラフトなどの工作教材のデザイン・制作、および体験プログラムの企画や開発などを通して「学びのデザイン」をコンセプトに、経営学部の学生とともにKidsDesignProjectとして活動をしています。
動物園や水族館の生物を題材に、子どもたち自らが興味を持って楽しく学べるようデザインし制作した教材を使って、いっしょに楽しみながら学ぶことのできる「体験」をデザインすることを目指しています。

news

  • 円山動物園でのワークショップ たくさんの子どもたちが参加してくれました!!
    2月22日(日)、23日(土)に円山動物園で猛禽類ワークショップを開催しました。猛禽類は獲物を捕まえるための鋭い爪、鉤型に曲がったくちばしを持つこと鳥類です。北海道にはシマフクロウやエゾフクロウといった大型のフクロウや冬 […]
  • 円山動物園で工作ワークショップを開催します!
    円山動物園で猛禽類をテーマにした工作ワークショップを開催します。円山動物園で展示している、北海道に生息する猛禽類のワークショップでは、シマフクロウ、オジロワシ、オオワシ、エゾフクロウのお面をペーパークラフトで作ります。顔 […]
  • 円山動物園で観察会しました!
    2月下旬に予定している円山動物園でのワークショップの準備として、円山動物園で猛禽類の鳥たちの観察会をしました。雪が本格的に降る2月9日(日)に、5名のKDPメンバーが円山動物園に出かけました。 まずオオワシ、オジロワシ、 […]